仕事でプログラムを書くようになり、
vim(gVim)を常用するようになって少し慣れてきたので
振り返りを。
で、初心者なりにどうやって慣れていったのかを
書いて見ようと思います。と、その都度アドバイスを
くれた方々に感謝だよ。
1:インストールしてみる
http://www.kaoriya.net/software/vim
からダウンロードして入れました。
2:設定をどうしたら良いか戸惑う。
・_vimrcのベース:@ispernさんの_vimrc
デフォルトで起動した際に、はて、何をどうしたら良いものか。
これからプログラム書くうえで使ってゆくつもりなんだけどわけわかんない。。。
と戸惑いましたが、過去の勉強会でneocompletecacheを紹介して
くれた@ispernさんがgithubで公開してくれていたので
それをひとまずベースにしました。それをベースに使用していない
部分等の削除や追加を行いながら勉強中です。
きっかけをくれてありがとう!!そういやぁ会ってないなぁー。
・フォント:osaka
会社入って近くにマカーなかたが多く、
macvim奇麗!と言ってるんですが、それよりも何よりも
そのフォントに憧れて最初はmigmix1Mフォントを適用して
使ってました。でも、@asano_yukiさんがosakaつかえまっせ。
って教えてくれたんでosakaに乗り換えました。ほら、気分はMacだよ。
設定自体は_gvimrcに記述しました。
・全角スペース可視化
全角スペース可視化できないの?って聞かれ
あ、そうですねぇ。って。
設定自体は_gvimrcに記述しました。
・ファイル保存時の行末削除
コードレビュしてて、指摘されたときにググったら見つけました。
これはかなり重宝しました。
設定自体は_vimrcに記述しました。
コード元はどこからだかを失念してしまいました。。。
・あとはキーバインド色々
使いながら色々と修正していってます。
まだ、設定の仕方自体怪しさ満点で勉強しながらですが、
まずはvimrcを普通に設定できるようになりたいものです。。
3:neocompletecacheを入れる。
・入れてみた。コレがないと多分もうだめだと思う。
ただ、まだ設定とか含めて使いこなせていない。
4:操作に戸惑った。
・環境をvim練習用にする
hjklの操作がやはり最初に戸惑いますた。コレばかりはもう仕方ないので
何をする時でもvimを使用するように心がけました。
メインブラウザがchromeなのでvimmium入れたりしてできるだけ
環境をvimに縛るようにしました。
vimmiumはfを押してキーでクリック操作などができるのが良いです。
使いこなせていませんが。
だいなファイラのキーバインドもhjklにわりあて
Ctrl+l、Ctrl+hでウィンドウの切り替えをさせるようにシました。
hは上位、lはデフォルト(フォルダであれば下位へ)設定にしてみました。
壁紙をチートシート(vim-background.png)にしました。
で、
gui
set transparency=220
としてvimを透過させてカンニングしながらキー操作の勉強をしています。
最近はなれたのであまり見なくなってきたので成長したと思います。
5:スニペットに追加してみる
・snippetsを編集してみた。
PHPという未知なる言語との遭遇だったから勉強がてら
vimの訓練もしてみた。その時にphpunitのメソッド群をマニュアルから
加工してsnippetsに追加してみた。
あと、javascriptのsnippetsにextjs4向けのスタートアップ時の
スニペットを追加中。
6:NERDTreeを入れてみる
・@kotsutsumiさんや@asano_yukiさんが使ってて、あ、いいなぁと
おもったので入れました。
で、上記だいなファイラの設定だとeで編集(vim)が起動するんだけど
NERDTreeだと新しいペインにTreeが展開されちゃうので
キーバインドをNERDTree.vimを書き換えて使わせてもらっています。
7:このあと、、
・テクニックバイブルに掲載されているいろいろを少しづつ試して
行こうとおもうけど、、、多分しばらくはこのままだと思う。
慣れ始めたばかりだけど苦痛ではなくなったし、
vimをもっと上手に使いたいという向上心のほうが
大きい。継続的な勉強は必要ですね。
※あと、、、
ExcelをVimキーバインドにシてくれるアドインを
@martini3ozさんから教えてもらいました。
Vimxlsと言います。
これ、アドインインストール後、Ctrl+Mで起動/終了。
起動後に?を入力することでキーバインドマップが参照できます。
やはり行コピー(yy)列コピーが(yc)サクッとできること、
移動がhjklでできることが大きいです。
ほかにも罫線がmやcで引けたり、zで囲えたり、、、
と、使ってとてもお気に入りのアドインです。
※あと、設定ファイルとかまだまだ作成メンテ中ですが
githubに上げてみました。
https://github.com/froggugugugu
0 件のコメント:
コメントを投稿