2009年9月14日月曜日

読書5-「Webアプリケーション構築技法」

はい。
VS2003のころ、Vol1~5のうち2~4を買い、なんで5巻かわなかったのかと
後悔しつつ、
気がつけば時代は過ぎ、
前の会社に転職する時に買いました。
でも出番があまりなくてざーっとよんで知識の引き出しだけつっくってほったらかし
でしたがようやくサーバサイドの開発に入ってきて宝庫になりました。

この本も読みやすく、ひたすら読みやすくわかりやすい
私好みの本でした。
で、さっきのMSDTCのこと。
ちゃんと嫁P199※40。

ですよね。

ExtJs-59 自動トランザクション制御の設定

はい。
子供と一緒に寝てしまい、先ほどおきて。。
明日も仕事だけど眠気がきませんでした。
ので眠気がくるまで少し。

今回のツールでは自動トランザクション制御を使用して実装する
ってことにしてます。いままでやったことありません。

TransacsionScopeオブジェクトを利用して
従来のDB内にトランザクション生成して管理
ではなく
DBの外側でトランザクションをきるってことらしい。
実装が楽で

using( TransactionScope tx = new TransactionScope(TransactionScopeOption.RequiresNew))
{
//トランザクション対象処理1
//トランザクション対象処理...
//トランザクション対象処理n
tx.Complete();//このメソッドがDispose時に呼ばれているかで判断される?らしい。
}
でトランザクション制御したいコードをくくります。

usingブロックから抜けるタイミングでのDispose時に二相コミット
がされるって。

でその二相コミットはWikiの基本アルゴリズム項がわかりやすい。
で、それを管理してるのがMSDTC
DistributedTransactionCoordinator。
WindowsServer2003だと追加インストールしなきゃだめだそうで。
XPはサービスが「手動」になってるので。

あ、
ああ、
だからだ。
(わたしはXP)

とさっき解決したので書き込みました。
赤間さんの本ちゃんと読めよ。
ってもう一人の私が突っ込みました。

2009年9月11日金曜日

楽しみです。

また楽しみが増えました。

日本でのExtJs記事がまた増えますね。
とても楽しみに期待です。

ネタ貯めの季節がやってきた。

2009年9月8日火曜日

チメイテキ

なんでこうも荒れるかなぁ。
プリウスのリカバリがきっかけだけど、さすがにこれだけ汚いと勉強するきになれん。

2009年9月7日月曜日

サファリ

を買った。
オレンジなかった。
クロニシタ。

ペンが増えてきてケースが欲しい。

2009年9月5日土曜日

読書4-「グラス片手にDB設計販売管理システム編」

ちょうどDBだったので。
3年くらい前、DBに興味があって転職もかんがえてたころに買った本。
このあとに会計システム編も買って読んだ読んだ。
勉強になってとてもためになった本。

内容と書き方と構成と好みの本で。
著者のファンになりそのままプロジェクト管理、業務システムについてやらも
読ませてもらったけどそれはまた別で。

販管ってだけじゃなくて初めてシステムDB設計する人は読みやすくて
ためになってとても勉強になる本だとおもいました。

なにせ読みやすい(図が多いのが好き)。

ExtJs-58 ひとまずDB再設計

当初の想定より3分の1くらいのきぼになったけど
とりあえずDBの仮設計はもういいかな。
と。

も少し規模を小さくしてもよかったかも。
あまり欲張りすぎても形にならないしね。

それより早くつくらなきゃ。

と、
ExtJsを3.0にした。

それと
Data Tier Generator、
ExtJs-30とかで書いてたけど、
VS2003のころ使ってたのは
for EnterPrise版ではないやつで今ではVer4.3とか4とかになってたかな?
結果オーライだったけど、
ぜんぜん勘違いなことをかいてたなぁと。
一旦ソフト開発会社を離れたから記憶がすっ飛んだんだと。
そういうことにしておこう。

2009年9月3日木曜日

読書3-「ピエールとライオン」

年長の娘が図書館で
宇宙の図鑑とこれを借りてきた。

何気なくめくったら

ものすごく良い。
もともと子供の絵本の言葉のリズムはすきだけど

はじめの語りから

最後のそれまで

なんだか手元においておきたくなるかわいい本です。
かおうかなぁ。。。
すごーく気にいきりました。

2009年9月1日火曜日

読書2-「ソフトウェア開発201の鉄則」

社会人になって初めて買った仕事の本。
誰かに貸してそのままなくして数年間放置状態だったので
先日Amazonでかったらずいぶん版数があったので割と売れてたんだな。

いまも新人君に貸し出し中。

ソフトウェア開発はじめるにあたっての
「XXX言語入門」と一緒に手引書的な位置づけで購入するってのもよいかなと思いました。
一ページ1鉄則な書き方で読みやすくまとまっているので
これまたしばらーくしてぱらぱら読み返すとよい本。

だからまた買ったんだなー。

ExtJs-57 階層構造のつぶしこみ6ガントチャートのライン



まーた期間が開いてしまった。
久しぶりに30分ほど実装を。


セルの境界線によるずれと
デフォルトのGridにおけるマージン4ピクセルってのに
やや戸惑って
ようやくできたと思いきや
表示期間と実績バーの長さのおかげでもうひとつ実装を。
※図中のitem10のところ

そろそろ卒業したい。
・レベルによるバーの太さ、色変え
・実績と予定線の色変え
でいったん卒業しよう。

もう少し。